今日は新しく始めたい仕事の説明会に行ってきました。

和気あいあいとした雰囲気の中で説明を受け、
その後無事登録も済ませて。
来年から少しずつ始動していきたいと思います

この年になって未体験の分野に挑戦なのですが
少しずつ勉強させていただきながら
楽しんで、真剣に、頑張っていこうと思います

そこでたまたまお会いした女性とお話ししていたら
同じ年齢ということがわかり、
お腹も空いたし、ではご一緒にランチでもと。

初対面とは思えない雰囲気のなか
ガッツリお肉
28-1
その方とは違う分野の仕事内容ではありながらも、
お互い頑張りましょうねと励ましあい
これからの情報交換もできそうで嬉しい出会いでした。

よーし、これで年末までは家の事に集中できます。

帰り道、通りがかりに見つけた青山フラワーマーケットで
まずはお正月のお飾りとお花を購入
28-3
一般的にお正月飾りは28日までにと。
おー、ぎりぎりセーフ

飾る時期は、29日は『苦が待つ(末)』と避けられ、
31日では『一夜飾り』となって神様に失礼と。
ただ、29日は、『29=福(ふく)』とみなして
縁起が良いとかんがえることもあるそうです。
28-2
水替えの際にだんだん切って短くなっていくことを見越して
今はちょっと茎が長めですが

この器、実は昔の家族旅行で訪れたろくろ体験で
次女がろくろを回して作った焼き物でして、
まだ幼かった次女の手ではうまく回せずに歪んでしまったもの
それがなんとも味になり、和のお花にぴったりで
今では花瓶として活躍させてもらっています

今日はこれからご近所友達との忘年会
焼肉屋さんを予約してくれたそうなので、
夜もがっつりお肉食べてきまーす


最後まで読んでくださってありがとうございます
クリックしていただけるととてもうれしいです
 ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキングの皆様、いろいろと参考になります
 ↓ ↓ ↓
50代の生き方ブログランキング
シンプルライフブログランキング