思うところあってまたまた100均へ

仕切り付のケースを4つ購入してきました。
なんとここで大きなミス
包装のビニールを外すまで気が付きませんでしたが、
仕切りの色がひとつだけ違ーう
一瞬取り換えてもらいに行こうかと思いましたが、
まあ、仕切りを使わなくてもいい場所もあるかと
気を取り直して。
で、またここです。
洗面台の鏡裏収納。

去年の暮れにシートを貼って修繕しまして
→洗面台鏡裏収納修繕
今度は収納の改善
<改善前>

左上の剃刀やらハサミやらヘアクリップやら、
種類別に分けて立ててありますが普段あまり使わないものもあり。
そこで、買ってきたケースを2段に重ねて
使う頻度の低いものは下、よく使うものは上、に寝かせて収納。
<改善後>

寝かせて収納すると、この棚の高さも狭くすることができて
もひとつ上の棚にも手が届きやすくなりここも活用。
不要になった縦長ケースは
いまいち安定感の無い、娘たちの電動歯ブラシ立てに。
そして、もう一か所気になっていたのが
左側鏡裏にある私のものコーナー。
<改善前>

<改善後>

同じく、使う頻度の低いものは下、よく使うものは上、の2段に。

ここで、この仕切りもすごく役に立ってくれました

こんなに小さな場所の改善ですが
眼鏡を立てておく場所も確保でき、
快適に使えるといいなー
と楽しみです
最後まで読んでくださってありがとうございます
クリックしていただけるととてもうれしいです
↓ ↓ ↓

ランキングの皆様、いろいろと参考になります
↓ ↓ ↓
50代の生き方ブログランキング
シンプルライフブログランキング


仕切り付のケースを4つ購入してきました。
なんとここで大きなミス

包装のビニールを外すまで気が付きませんでしたが、
仕切りの色がひとつだけ違ーう

一瞬取り換えてもらいに行こうかと思いましたが、
まあ、仕切りを使わなくてもいい場所もあるかと
気を取り直して。
で、またここです。
洗面台の鏡裏収納。

去年の暮れにシートを貼って修繕しまして
→洗面台鏡裏収納修繕
今度は収納の改善

<改善前>

左上の剃刀やらハサミやらヘアクリップやら、
種類別に分けて立ててありますが普段あまり使わないものもあり。
そこで、買ってきたケースを2段に重ねて
使う頻度の低いものは下、よく使うものは上、に寝かせて収納。
<改善後>

寝かせて収納すると、この棚の高さも狭くすることができて
もひとつ上の棚にも手が届きやすくなりここも活用。
不要になった縦長ケースは
いまいち安定感の無い、娘たちの電動歯ブラシ立てに。
そして、もう一か所気になっていたのが
左側鏡裏にある私のものコーナー。
<改善前>

<改善後>

同じく、使う頻度の低いものは下、よく使うものは上、の2段に。

ここで、この仕切りもすごく役に立ってくれました


こんなに小さな場所の改善ですが
眼鏡を立てておく場所も確保でき、
快適に使えるといいなー


最後まで読んでくださってありがとうございます
クリックしていただけるととてもうれしいです
↓ ↓ ↓

ランキングの皆様、いろいろと参考になります
↓ ↓ ↓
50代の生き方ブログランキング
シンプルライフブログランキング
コメント